FAQ
いろふるあそび全体の質問
- 何を着ていけばいいの?
-
いろふるあそびでは、“汚れを気にせずあそぼう!”と参加者全員にお声がけしますので、大人も子どもも汚れてもよい服装でご来場ください。(更衣室の有無は施設により異なります)
- 当日の朝に体調不良。どこに連絡すればいい?
-
キャンセルのお申し出は「 キャンセル申請 」フォームにお知らせください。「InstagramのDM」や「HPの問い合わせ」へのご連絡はお控えください。
- 参加当日に人数を追加できる?
-
申し訳ございませんが、当日の参加者追加は承ることができない場合があります。事前に参加する子どもの人数が判断つかない場合は、最大数をご予約いただくことをお勧めします(キャンセル料は頂戴しません)。
- 発達障害があります。参加をしても良いですか?
-
はい、もちろん大歓迎です。年齢・性別・国籍、あらゆる個性が一緒に楽しめたらと願っております。残念ながら、メンバーの多くは発達や身体の凸凹に対する知識が浅いため、当日をどのように過ごすと親子がより楽しく参加いただけるのか、お聞かせいただけましたら幸いです。
いろみずあそび でよくある質問
- 汚れたら落ちるの?
-
フードカラー(食紅)を使って色付けをしておりますので、カラダについた絵の具はウェットティッシュで簡単に落とすことができます。あそび終了後は、水を張ったたらいや、濡れタオルなどで汚れを拭きとってください。ただし、衣類についた絵の具は完全には洗い流すことができません。汚れても良いお洋服(サイズアウトなど)をご用意ください。
- 口に入れても大丈夫?
-
スーパー/ドラックストアで販売されている「食材」や「食品添加物」を使用していますので、基本的にはお口に入れてしまっても問題はありません。ただし、すべての画材は、保護者の管理下のもと触れ合い、お子様から目を離さず、誤飲には十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。
- 生後何ヶ月から参加できますか?
-
お子さま個々の成長度合いによるため「◯ヶ月以上」といった規定は設けておりません。おおよその目安として『ひとり座りができる』『離乳食後半期』であると、あそびに対する興味も強く、楽しめる環境になります。
- きょうだい児は同席しても良いですか?
-
い。同席しても良いです。ただし、提供する画材にはアレルギー物質が含まれるため、それらのチェックを必ず行い、すべての画材において保護者の管理下の元、ご同席いただきますようお願いいたします。
えのぐあそびについてよくある質問
- 汚れたら落ちるの?
-
カラダについた絵の具はウェットティッシュ等で簡単に落とすことができます。
ただし、衣類についた場合は完全には洗い流すことができません。汚れても良いお洋服でご来場ください。 - 口に入れても大丈夫?
-
国際玩具基準を満たした「体に害のない」水彩絵の具を使用していますので、お口に入れたい月齢のお子様でもお楽しみいただけます。ただし、目に入ってしまった場合はすぐにふき取りや流水での対応をします。
- 年齢制限はあるの?
-
当方のあそびには年齢制限を設けておりません。すべては保護者の判断に委ねており、誤飲・ケガのないよう十分な見守りの元、安全にお楽しみいただけたらと願っております。
- 絵を描くのが上達しますか?
-
申し訳ございません。いろふるあそびは『思いのままにあそびを楽しむ場所』を提供するイベント運営ですので、絵の描き方を指導することはありません。しかしながら、学ぶためではなく“あそぶついで”に何か得られるものがあると良いな^^と思います。